市の職員は誰の為に働くの?

今井まさよし

2009年05月28日 10:17

皆さんは市の職員は

「誰のために働くのか」の質問になんてお答になるでしょうか?



1 「市民のため」


2 「家族のため」


3 「市長のため」


答えは
3番が私は正しいとおもいます。
もちろん2番は言うまでも有りません。(市の職員でなくても一緒ですから)

では1番の市民のためでは無いの?と思われた方に・・・
私の持論ですが、市長は直接市民の方の選挙によって選べれました。選挙の結果で自分の投じた候補者と違っても選挙によって選ばれた市長は市民の代表です。

だから、市の職員は市長の掲げた政策をより早く実行するために、素案を作り計画し、予算化しそれを議会の承認が必要な事項は議会に上程し、審議し遂行しなければなりません。

実際に行うのは市の職員さんです。

私ら議員も選挙により選出されました。私を議会にお送りいただきました市民の声として、市長の政策に対し議会(委員会)での発言ができます。

市長の政策を1日でも早く実行するためには、職員は市長のために働き、私たち議員はそれを慎重に審議し、元気な下呂市のために働きたいと思います。








Share to Facebook To tweet