2009年10月26日 11:10
25日に市立金山病院設計プロボーザル委員会が開催されました。
事前に申し込みがありました4社
(株)梓設計 ・(株)東畑建築事務所 ・(株)佐藤総合計画
(株)大阪山田守建築事務所 ※順不同
のプレゼンテーションが行われました。
進行は各社の名前を伝える事なく、1社ごとに40分説明をして40分
委員より質問を受ける形式で始まりました。
委員長の伊関先生より
「今回のプレゼンには各社数百万単位で今回の資料を作成してくれてい
ます。今回はどこを選ぶというより、この病院建設にどこの設計会社と
パートナーとして組むのかを決定したい。
プレゼンの内容を審査するのでは無く、各社の想いをお聞きし勉強す
るつもりで聞いて欲しい、なので終了後には感謝の拍手を忘れないで欲
しいとの事でした。」
各社の提案を頂き、中でも今回の最大の注目、日本一のローコスト病院
を目指す事には各社様々な考え方で工夫されていました。
また、地震対策では3社は耐震設計を1社は免震設計を考えていたり、
将来性では、いかにコストをかける事無く増床が可能かを唱える会社が
有る中、1社は増築の必要性をとことん関係者とのヒアリングを重ね、
増床そのものの必要性を問うと言われていました。
更に、今後の下呂市の状況から考え、最小限の経費で老健への変更も可
能な建物を建設当初から計画するなど、さすがプロという意見には感銘
しました。
午前9時30分より開催され、4社が終わる時には4時に成ってました
。各社熱のこもったプレゼンを頂き誠にありがとうございました。
その後、9名の選考委員より集められた審査票を集計して5時より結果を発表とのことでしたが、若干時間を早め委員長より結果発表がありました。
委員長の伊関先生より市長に本日の経緯と結果を伝え委員会が終了しました。
点数の発表や講評は無く、後で確認したところこのような建設のコンペでは特にここがこうだからとかの詳しい講評はしないのが普通らしいのですが、最後はあっけない発表でした。
1位 (株)東畑建築事務所
2位 (株)佐藤総合計画
となりました。
あくまで、4社全て話を聞き個人的な見解ですが、1位を取られて東畑建設事務所は、免震や増床・将来的に老健と1社だけ違った観念でお話を頂き、私は勿論委員では無いので投票はできませんが、この会社に成って良かったと思いました。