広報と新聞の発表は??

今井まさよし

2011年04月15日 09:42

金山4小学校の統合に対するアンケートが

本日の「市政だより下呂お知らせ版」に掲載されました。

0歳から小学校6年生までのお子さんの保護者に対して
アンケートを行いその集計結果を掲載してました。

速報とは有りますが、末文に
この集計結果についての下呂市教育委員会の考え方は
市政だより5月号に掲載させていただきます。

とありますが・・・・・・

しかし、その前日(14日)には、新聞では統合見送りの
見出しで、統合が保護者の反対により見送ったと
教育委員会の見解が新聞発表されました。

どちらの教育委員会より出された見解であり、
市政だよりでは5月に考え方を掲載すると原稿を
入れたのであれば、新聞発表も5月に成ってからでも
良かったのではないでしょうか?


先日の教育民生常任委員会で説明を受けたが

平成22年5月より、各地のでの統合に向けた説明会を
開催し、延べ40回以上も説明してきた。

最終的にアンケートにより理解が得られていないと判断した。
との事でした。

約1年かけて説明した事が理解されていなかったから
統合を見送るとの結論を出すのは早いのでは無いだろうか?

アンケート実施日に東日本大震災が起きた事もあり、耐震性
の高い校舎で子供たちを学ばせたい気持ちが働いたとも
説明が有ったが、それは別の問題で、耐震工事は早くても
1年半の時間がかかります。

より安全安心な教育環境を考えるには別の施設での対応も
考えるべきで、物理的に無理ではないと思います。

統合問題と耐震問題を絡めて今まで説明して来た結果
だったのでは無いでしょうか?

安心安全な施設で学ぶ事は当然な事です。

私は委員会内で

下呂市の教育ビジョンを早急に示すべきだと強く主張しました。

教育ビジョンに基ずく統合問題を検討すべきである。


Share to Facebook To tweet