臨時議会報告その2

今井まさよし

2012年05月10日 17:58

選挙後初めての議会が行われました。

議長・副議長の選挙を行い

その後、今年度より定数削減の為に
今まで3つの常任委員会を、総務教育民生常任委員会、産業経済常任委員会の2委員会となり


私は、産業経済常任委員会の副委員長と成りました。


委員会の構成等を決めた後に、執行部より提案されました

専決処分の承認6案件及び監査・教育委員会の人事案件が上程されました。

専決処分の内4案件は事故に伴う賠償(全員賛成可決)でしたが、2案件は裁判に伴う弁護士費用についてでした。

1つ目は、不適切な昇給を公平員会が認めた、相手より処分が重く、その精神的な苦痛与えたれた事に対する損害賠償500万円の支払いを求めるよう市が訴えられました。


2つ目は、以前市内の廃棄物業者に対して、環境部よりクリーンセンターへの草の持ち込みを拒否し、その後裁判所にて仮処分により草の持ち込みを市は認めよとの処分がなされた案件で、相手方より「草の受入を正式に認める」「57万7,500円を払え」と訴えられました。

どちらも賛成多数で可決されました。

1つ目の損害賠償については、3月定例会でも真相究明を行う決議をしましたので、同時に裁判所にて、何が行われたのかがはっきりするので、弁護士費用52万5千円(着手金)52万5千円を限度とする報酬金については認めました。

2つ目の案件は、既に裁判所にて草の受入を行うよう下呂市に対して通告されている事、金品の要求についてもその根拠が執行部より示されませんでしたが、その内容次第では下呂市が払う必要が有る物については支払いをし、裁判を回避すべきだと思います。

弁護士費用が63万円(着手金)31万5千円を限度額の報酬金、合わせて90万を超える金額を払う必要が有るのか、を考慮し私は反対いたしました。






ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ


Share to Facebook To tweet