認知症・・・しっかり理解して支える

今井まさよし

2013年09月24日 21:11

本日の日経新聞でこのよな記事がありました。

 65歳以上の高齢者のうち、認知症の人は推計15%で、2012年時点で約462万人に上ることが1日、厚生労働省研究班(代表者・朝田隆筑波大教授)の調査で分かった。認知症になる可能性がある軽度認知障害(MCI)の高齢者も約400万人いると推計。65歳以上の4人に1人が認知症とその“予備軍”となる計算で、政府は早急な対策を迫られそうだ。=日本経済新聞より抜粋=

そんな中、本日下呂市小川区ふれあいサロンにて、認知症サポーター講習会が行われました。

このサロンは、小川地区の高齢者約60~80名が毎月1回集会場に集まり、食事をしたりレクレーションを楽しんだりしているふれあいサロンです。

今回は、包括支援センターさんにお願いをして、以前私も受けた「認知症サポーター」を行っていただきました。

認知症は完治する事は無いのですが、早期発見で薬を飲む事で進行を止める事も出来るそうです。その為には認知症を正く理解する事が必要です。

難しいお話ばかりだと、聞いていても分からなくなるので、日常生活で起きうる出来事を職員さんが、とても分かりやすく、劇を行ってくれます。

途中には会場から笑いも・・・・

認知症はしっかり理解を深め、地域で支え合う事が必要です。

ぜひとも皆さんの地域でも「認知症サポーター」の受講をお勧めします。

 

関連記事
すずむしコンサート
美味しいパン・・
道路アクセスが・・・
認知症・・・しっかり理解して支える
鶏ちゃん合衆国建国1周年
寒い中ガンバレ少年剣士
働きたいのに働けない・・・そこに光り
Share to Facebook To tweet