HOME › 2010年04月



ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

あと1カ月しかないが・・・

現在の高速道路の料金割引制度は実に複雑だ。



様々な割引制度が有るが、無料ならみんなに

恩恵がある。



無料がだめなら上限をきめて平日も休みの日

も関係ない割引制度で行こうと





きっとこんなに安易に決めていたわけでは

ないと思いたいが、なんだかそんな雰囲気が



実際に高速道路を使用する人達に合わせて



複雑な割引制度が生まれてきたと思う



もう少し精査してから発表しても



良かったような気がしますが・・・







  

普天間問題と○○○

普天間問題では5月末までに決着をつける

って言っていたのが、

最近になって「決着」という言葉の意味の解釈が違う
などと、問題をすり替えようとしたり


こっちがだめならあっち


のような展開をみせたりと、なかなか解決の道のりが
見えないですね。


普天間の問題は、日本国民に対しても大きな問題
ですが、アメリカ軍にとっても大きな問題で、この事は
外交特にアメリカとの関係にはとっても大きな影響が
有ると思います。


日本を代表・・いや世界のトヨタが、大きな事故も無いのに
あそこまでアメリカでバッシングを受ける事が今まで
有ったでしょうか?


普天間問題と関係してなければいいのですが、

この不況何とか打開するには、強力なリーダー
が欲しいですね。

  

国会議員の先生って

参議院選挙に落語家さんや元オリンピック選手が

候補者として公認されているが、



落語家として





元五輪選手として





今までの経験を充分に生かした政策があるのでしょうか?





日本のスポーツ振興にどれだけの期待ができるのでしょうか?





金メダルを取った選手に対する国の補助制度





金メダルを取る為の選手育成制度など・・・





  

小川会で市政勉強会を開催!

ogawakai15日夜

小川会(下呂市の成人団体)の主催で市政勉強会と称して、最近の下呂市の現状報告を行いました。




その後、小川会のメンバーが数名のグループに分かれ


下呂市の長所・短所を出して、その中で今後の市政運営に
imai
向けてヒントを探すべく話し合いが行われました。







長所:河川がきれい
    もちろん温泉
    B級グルメの影響

短所:遊ぶ(夜)所が無い
    温泉と地域が一体化していない(温泉利用施設など)
    観光スローガンとの温度差が有る
    産業が無い
    病院の診療科が減少した
    合併した意味が無い
    交通が不便・物価が高い



私も小川会の会員でもあり、以前私が会長の時代に立ち上げた

ミラクル委員会の事業でもある今回の市政勉強会では
今後の市政を考える上でとても重要なご意見をいただきました。

目標が無いところには良い結果は生まれません。

しっかりとした市政の目標を示す事が今後重要になってきます。

今までの10年下呂市の何が変わって何が変わらずに行われた
のかを冷静に見据えこれからの10年の計画を立てる必要が
有ると思いました。



  

会派 新風(しんぷう)を立ち上げました

議員として2年間


多くの先輩議員に様々なご指導をいただき、
会派「おおぞら」に所属してました。


任期4年の折り返し2年が過ぎ3年目のスタートに

気持ちも、心も新たに・・・・新

下呂に若い風を起こす・・・・・風

で、会派「新風」を立ち上げました。


1人会派ですが、今まで同様多くの市民の方々の
ご指導をいただきながら、下呂市政をしっかりと
チェックしてまいります。

今後も応援よろしくお願いします。

  

ショック!副市長が辞職届け提出

副市長が辞職届を出された事が4日の新聞に掲載されました。

新聞では市長との歯車が合わなく身を引くことを決断されたとありました。

本日の全員協議会で、市長が辞職届けを受理したと経緯を説明されました。


その後、副市長より

年齢的な問題なのか集中力が無くなったとの今回のいきさつを話され、最後に辞めていく人間が言うのもと前置きされた後に

下呂市は合併して6年、後戻りは出来ない。
試行錯誤も出来ない、小異を捨てて大同につく

議会も市民のために力を合わせて欲しいと・・


私にとっては、この世界(議会)に入り色々相談をしてアドバイスをいただいた副市長の辞任は大変ショックな事です。

  

会派おおぞらを離脱しました

議員活動を初めて行い2年間様々事を会派で学びました。

下呂市が元気になるには何をすべきなのか、
執行部からの提案に会派の先輩議員と共に会派の一員として
様々な事を学ぶ事ができました。


しかしながら、時には会派に居ることにより、
自分自身の甘えから考え方を会派の決定に委ねてしまった
事もあり、今一度自分の考え方を見つめる為に会派を離脱しました。


今後の事はもう少し時間をかけて結論をだします。

皆さんの期待に応える事ができるような議員となるべ
く邁進して参ります。

今後も今まで以上のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。