久しぶりの農作業
障がい者就労継続支援B型作業所「げんき」運営をしている「NOP法人いきいき」さんが今年度より久野川地区の畑を借りて農園をつくり、H君よりお誘いをいただきましたので日程を合わせてお手伝いしてきました。
農園は「げんき」に通っている久野川出身のH君の親戚から借りた畑で、私がお邪魔する前には畑を耕し既にねぎが植えられていました。
当日は、畝をつくりねぎやトウモロコシ、ピーマン、きゅうり、タカノツメ等多くの野菜の苗を植え付けてきました。
以前はわが家にも田んぼが有り多少は経験したことが有りましたが、全くの手作業で行う畑仕事は久しぶりで、ちょっとやるだけで額に汗が・・・
なにせ、農作業のど素人の数名で行った作業ですので、立派に育ってくれるのかが心配です。
農作業体験を通じて、障がい者の就労に結べるよう今後も一緒に成って考えていきたいです。
補正予算3,540万円 可決
出産一時金を35万円から39万円に・・
現在暫定的に行われています「出産一時金」39万円は平成23年3月31日までとなっていましたが、条例を改正し平成23年4月より恒久的に39万円となりました。(下呂市国民健康保険条例の一部改正)
下呂市国民健康保険税条例改正
上位法の一部改正があり、低中所得者の負担軽減のため国民健康保険税の内、医療給付金課税限度額を50万円を51万円に、後期高齢者支援課税限度額13万円を14万円に、介護給付金課税限度額10万円を12万円に改正されました。
現在下呂市での対象世帯は
医療給付金 30世帯
後期高齢者支援 60世帯
介護給付金 100世帯 合計290万円の負担軽減と成ります。
東日本大震災支援の為に600万円の補正予算
この度の、震災支援の為に職員派遣費用や、被災者の受け入れに対する電気料、下水道等の生活支援などを含む予算が補正予算として計上されました。
下呂市地域雇用創造計画の策定に伴う未払い報酬を請求された案件で、和解金240万円で和解が成立しました。
下呂市地域雇用創造協議会が行った事業の内コンサルタント会社1社より、報酬の請求が以前より行われていました。当初は300万円以上の金額でしたが、様々な算定根拠により240万円で和解が成立しました。
補正予算
3,540万円の補正予算
和解金240万円
東日本大震災緊急雇用安定助成金3,000万円
下呂温泉特別宿泊キャンペーン負担金300万円が計上されました。
緊急雇用安定助成金は、この震災により仕事が減る中、従業員の雇用を安定化する為の助成制度です。詳しくは商工課までお問合せください。
下呂温泉特別宿泊キャンペーンは、県が行ってます「岐阜を旅して日本を元気に」キャンペーンの一環として、宿泊料金20%引きを行っています。各旅館で10%を負担し、残りの10%を下呂市が負担する分として300万円計上されました。
旅館組合の見込みでは6,000人を見込んでいましたが、宿泊単価を12,000円と仮定し、2,500人分の300万円を今回は予算計上されました。
単純に一人が宿泊他2万円程下呂で使っていただければ5千万円の経済効果が有ります。
※宿泊料金の一部が義援金として被災地に送られます。
たくさんの思い出を・・・
観光で下呂温泉におこしに成った方々にお勧めスポットを紹介する観光ガイドをやって来ました。
下呂市観光課の職員と観光協会の職員と議員数名で本日10時から16時まで、下呂温泉の中心部白鷺橋で、観光でお越しになったお客さんへ、直接下呂温泉を紹介したり、色々な質問を受けたりし、楽しい1日でした。
中でも、やはり多い質問が「日帰り温泉」の入浴はどこ?の質問が多かったです。時間帯では「美味しいお食事はどこ?」「ぷらり歩くにはどこがいいの?」とか様々な質問があり、マップでお勧めのスポットを紹介しました。
多くの観光客が下呂温泉にお越しいただき感謝します。このお客様にまた下呂にお越しいただけるよう、今まで以上に魅力ある下呂温泉にして行きたいです。
地域の魅力・・歌舞伎
今年の連休は
4月29日に行われました。上原地区(中村地区)で行われました薬師堂のお祭りにご招待いただきましたので、参加しました。
今年初めてお邪魔しましたが、地区の方が大勢集まり盛大なお祭りでした。特に印象に残ったのが、女性や子供たちが多く集まり、地域の結束の強さを改めて感じる事が出来ました。
5月3日には、春を告げる「鳳凰座歌舞伎」がかいさいされ、
子供歌舞伎では、地元の子供たちが見事な歌舞伎を見せてくれました。
その後すぐに、地元のお稲荷さんが有る為に、歌舞伎を1幕最後まで見る事が出来なくて、申し訳無かったですが、地域の方々のご努力に感動しました。
その後、お稲荷様に参加してきました。宴も盛り上がり参加者の中でも最年少の私が、中締めの音頭をとれとの事でしたので、恐縮でしたが、「この絆を、更には地域力を高める」ことを祈念して〆させていただきました。
今日は、これから下呂温泉の観光ガイドとして参加してきます。