HOME ›
絆・・・つなぐのは
が行われ私は、午前中は分科会が行われ、私は第2分科会
「地域の絆づくり、支え合いの活動の取組」と題して
「北方町ひなたぼっこくらぶ」
「NPO法人山県たのしいプロジェクト」
「可児市若葉台自治会・高齢者福祉連合会」
「NPO法人りあらいず和」
4つの事例発表が行われました。
事例や立ち上げ時の苦労話や問題点や課題を分かりやすく
説明頂きました。
この4つの事業を私なりに分析すると、大きく2つのパターン
があり、行政が主体となり事業を進め、事業継承を民間が担う
民間が主体となり事業を進め、事業展開を行政も委ねる
のパターンが有ると感じました。
いずれの場合でも、共通するのは継続の難しさだと言うこと
だと感じる事が出来ました。
午後からは「ぎふ政治塾」に出席いたしました。
講師は多治見選出の山本勝敏県会議員
政治を志す人間として目指す方法を大変分かりやすく
また、考え方の道筋をどうだてるべきなのかなど
これからの方向性を考える良い時間を与えて頂きました。
スポンサーリンク