masayoshi_imai さんのコメント > なんかあったんすか? 具体的な事はここの場所では書けませんが、市の職員は市民からの要望を職員個人の意見で伝えるのでは無く、せめて「上司に報告し、改善を図れるかどうか対処します」の言葉が欲しいです。 もし、お気に入りのオーナーシェフのお店に入り「今日は彼女の誕生日なので、お皿を少し派手なのに変えてほしいだけど・・・できますか?」とフロァの人にお願いしたら「それは難しいと思いますよ」って言われたらどうですか? せめて出来なくても「オーナーに確認します」って言われたほうが嬉しくないですか? 市の職員は究極のサービス業でなくてはいけないと思います。 その為には誰の為に働いているのかを意識して欲しいですよね Posted on 2009年05月29日 07:20
(・∀・) さんのコメント そうですよね、皿くらいなら、うちの店なら『ハイ喜んで!』とオーナーに聞く前にスタッフの独断で決めますけど(w 市への要望になるとハイ喜んでってわけにもいかないけど、せめて検討くらいはしてもらいたいものです。 Posted on 2009年05月29日 21:27
masayoshi_imai さんのコメント 「ハイ喜んで」って良いですね。 市への要望は何だかお願いごとなんですが、私利私欲の為のお願いでは無くてみんな(市民)の生活が良く成るようにお願いしているんだから、それに市職員が気が付かなかった事に「ハイ喜んで」の気持ちで対応すべきでしょうね。 Posted on 2009年05月31日 19:30
なんかあったんすか?