HOME ›
第7回下呂市議会 代表質問
本日の議事は、各会派の代表質問が行われました。
我が会派 おおぞらでは代表の中島達也氏が質問を行いました。
http://www.city.gero.lg.jp/gyousei/view.rbz?nd=448&ik=1&pnp=103&pnp=448&cd=1345
我が会派 おおぞらでは代表の中島達也氏が質問を行いました。
http://www.city.gero.lg.jp/gyousei/view.rbz?nd=448&ik=1&pnp=103&pnp=448&cd=1345
1.国政への対応について
2.来年度予算の骨子と総合計画における後期計画の内容について
3.元気なまちづくりについて
4.400を超える公の施設の運営管理について
と今後の下呂市についての骨格の部分でもある方針を質問しました。
1.国政への対応について
下呂市出身の2名の代議士とは既に挨拶をすましている。
従来の金子代議士とも挨拶は済ませているので、議会終了後は
早い時期に上京し今後の下呂市について会談を行う予定
2.来年度予算の骨子と総合計画における後期計画の内容について
総合計画と後期計画が一体になった今後の具体的な計画の策定を
進めて行く
3.元気なまちづくりについて
いよいよ交流会館の開館まで8か月弱となった
現在は来年2月下旬の卓球大会を皮きりに会館前に10件
15日間の予約を頂いている
更に、1年前よりの予約を受け付けているので既に22件の予約を
受け付けている。
22件でいいのか?1件でいくらの売上があがるのだろう?
今後はこの部分に個人的に切り込んでいきます。
4.400を超える公の施設の運営管理について
全ての施設に関し、同じ基準で調査して必ずしも市民生活に必要と
されていない施設に関しては指定業者などに売却も考える
おおぞらでの質問は以上でした。
スポンサーリンク