HOME › 



ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ

岐阜県で1番! 委員会傍聴記

建設経済常任委員会が開催されました。

本定例会で付託された案件は2議案で

下呂市が設置する一般廃棄物処理施設に係る
生活環境調査結果の縦覧の手続きに関する条例について

この条例は四美に有ります、最終処分場(埋立地)の
生活環境調査(環境アセス)結果を市民に公開し意見を頂き
その結果を岐阜県に報告する為の条例です。

質疑では、四美の環境アセスを下呂市環境部環境施設課
(クリーンセンター内)での縦覧は不親切ではないのか
そこの地域にすむ方々に見やすい場所で閲覧できる事が
望ましい。

また、期間が1ヶ月なのはなぜかの質問がされました。

縦覧場所には再度検討し、萩原振興事務所でも可能に
出来るよう検討する。

期間は県への申請もあるので1ヶ月とすると事でした。

県への申請の為に縦覧するのでは無く、本当に地域住民に
ご理解と安心を頂けるような情報公開を祈るばかりです。


下呂市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例

個人と事業者の区分や専用ゴミ袋、産業廃棄物処理費用について
区分や手数料の額を明確にするための一部改正です。

委員からは、以前県下で一番高いゴミ袋代の金額改訂などを
早急に検討し、市民への負担軽減を求める意見が出されました。

ゴミの処理費用は現在の65円より多くかかっていて、不足分は
一般財源で賄っています。この状況も踏まえて今後の適正な
処分費用の負担割合を早急に検討して頂きたいものです。

以上2議題の審議を行い採決の結果全会一致で可決しました。

その後、各委員より前委員会で「次回委員会にて報告します」
と執行部より答弁された議題について、報告を求め協議され
ました。

スポンサーリンク

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。