HOME ›
GIFUモノづくりネットワークセミナー
20日 NPOメイド・イン・ジャパン・プロジェクト(MIJP)主催のモノづくりセミナーに参加してきました。
http://mijp.jp/wp-content/up//GMN0120chirashi.pdf
モノづくりに取り組んでいる福祉施設の代表の方と、そこに生産を依頼しているメーカーの方、岐阜県で進めている「福祉・商工連携」の推進を提唱している県職員の3名が講師となり、進行役はメイド・イン・ジャパン・プロジェクトの方が務めていました。
この、セミナーの主催者メイド・イン・ジャパン・プロジェクト(MIJP)は、私が議員に成る前に務めていた会社が楽天市場にオーケストラワインショップというワイン店を出店していて、そこの店長時代に、MIJPの立上メンバーより、「このままでは日本のモノづくりの文化が失われてしまう」「価格の安い海外製品ばかりに移行していいのか」を提唱いして立ち上げたと以前聞いていて、今でも大変興味が有り、店長を辞めてからも気になっていました。
そんな中、メルマガで今回のセミナーを知り参加してきました。
議員になり、福祉事業所で様々な物を制作されている事を知りましたが、その素晴らしい作品を販売していく事の難しさも痛感していました。
いぶき福祉会での取組みをお聞きし、下呂でも参考に成る事が沢山あり、これからメンバーをつのり活動して行こうと改めて思いました。
スポンサーリンク