HOME › 



ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ

コメント頂きありがとうございました。

一市民さんよりコメントをいただきありがとうございました。

週末は何かと行事が立て込んでまして、返事が出来なくて申し訳ございませんでした。

 

>議員削減案が出てきているのは、財政が厳しい中、議員も痛みを分かち合うと言う事でしょうか。

議員の削減と財政の厳しさは別の問題だと思います。

現在の少子化と人口の流出を考えて、議員定数の削減は当然の事と考えます。

少数の意見でこれからの行政が進んで行く事には若干の不安も有りますが、多くの議員で慎重審議が必要な場合も有ります。

しかし、一市民さんが書かれていたように下呂市議会は会派制を平成20年議会改革の際に規則で盛り込まれました。

一市民さんも疑問に感じて見えますように、私自身も会派制にはいささかの疑問を感じ、昨年会派を離脱して1人会派「新風」と成りました。

会派を抜け1人で行動を起こすと、何かと情報も少なく、また偏ってしまう危険性も考えましたが、現在ではそこまでの不便も感じる事無く議員活動を行っております。


>地方交付税は、人口・税収・インフラ必要割合・高齢化率 等々様々な案件を勘案しているはずと思いますが、どうか教えてください。

一市民さんの通りで、国が地方に代わって集めた(徴収)国税を、地方の不均衡を無くす為に分配される交付税の事で、決して人口だけで判断されるものではありません。

議員の発言や執行部の発言は会期中で有れば、本人の申し出により訂正する事は可能ですが、説明などを付け加える事は出来ません(質問・答弁の時間制限が有る為)

あくまでも、本人の申し出での訂正になります。侮辱したり明らかに不適当発言の場合は議長の職権によって取消を行う事ができます。

コメントをいただき誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事へのコメント

一市民 さんのコメント


御回答ありがとうございます。

なぜ、私が今回意見を述べようと思ったかと言うと、現況の日本に危機感を持ち、なんとか今の状況を変えようという動きが地方に出てきたからです。

もちろん真摯に国、地方を憂いている政治家もいれば、この流れに乗っかろうと考えているように思える政治家もいるでしょう。

時代が動く時はそんなものです。

今の下呂市議会を見ていると、多くの自治体が議員削減をしている流れに便乗しているようにしか見えないのです。

それは、先に議員削減を打ち出した自治体と同じく、議員数の削減は言うけれど、議員報酬の削減を言おうとしないからです。

「議員報酬を減らすと議員のなり手が減るから」と言う常套句を使って正当化します。

前回も言いましたが、何期も議員をやっていても行政の基本さえおさえることも出来ない、口の旨さだけで議員に当選している者、報酬目的で市民の意見に頷いているだけの者、…

何人か思い当たるんではないですか。

誤解のないように言っておきますが、21人の議員のなかではあなたに一番期待してます。

今回の私の意見に真摯に答えて頂けましたし、このようなHP、ブログを開設してるのはあなただけですし、(これが当たり前で、他の議員が情けないのですが)応援させて頂きます。

ただし、今のところはですよ。(W)

議員改革については、私なりの案を持ってますので、もう少しあなたの突っ込んだ意見をお聞かせ頂いたあとで述べさせていただきます。

真剣に下呂市を考えていない議員、歳費や名誉しか考えていない議員は立候補する気が無くなり、仕事は辞められないけど下呂市のために頑張りたいという人達に希望を与えるものです。





議員削減案については私の案が有りますが、
Posted on 2011年03月09日 23:09

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。