HOME › 



ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ

広報と新聞の発表は??

金山4小学校の統合に対するアンケートが

本日の「市政だより下呂お知らせ版」に掲載されました。

0歳から小学校6年生までのお子さんの保護者に対して
アンケートを行いその集計結果を掲載してました。

速報とは有りますが、末文に
この集計結果についての下呂市教育委員会の考え方は
市政だより5月号に掲載させていただきます。

とありますが・・・・・・

しかし、その前日(14日)には、新聞では統合見送りの
見出しで、統合が保護者の反対により見送ったと
教育委員会の見解が新聞発表されました。

どちらの教育委員会より出された見解であり、
市政だよりでは5月に考え方を掲載すると原稿を
入れたのであれば、新聞発表も5月に成ってからでも
良かったのではないでしょうか?


先日の教育民生常任委員会で説明を受けたが

平成22年5月より、各地のでの統合に向けた説明会を
開催し、延べ40回以上も説明してきた。

最終的にアンケートにより理解が得られていないと判断した。
との事でした。

約1年かけて説明した事が理解されていなかったから
統合を見送るとの結論を出すのは早いのでは無いだろうか?

アンケート実施日に東日本大震災が起きた事もあり、耐震性
の高い校舎で子供たちを学ばせたい気持ちが働いたとも
説明が有ったが、それは別の問題で、耐震工事は早くても
1年半の時間がかかります。

より安全安心な教育環境を考えるには別の施設での対応も
考えるべきで、物理的に無理ではないと思います。

統合問題と耐震問題を絡めて今まで説明して来た結果
だったのでは無いでしょうか?

安心安全な施設で学ぶ事は当然な事です。

私は委員会内で

下呂市の教育ビジョンを早急に示すべきだと強く主張しました。

教育ビジョンに基ずく統合問題を検討すべきである。

スポンサーリンク

この記事へのコメント

一市民 さんのコメント


私の意見を述べるのが、大変遅くなり申し訳ありません。

震災の件で私なりに、あたふたしていたものですから。

議会改革の事ですが、議会で議員定数を可決したようですが、まだ一年近くあります。
どうにでも変えられます(やる気があればですが)

私の考えは、共産党議員団のように議員を減らすべきではないと思います。
むしろ、30名程に増やすべきです。
なぜならば、まだ、合併前の地域感情が強いからに他なりません。

「だから大選挙区」と言うのは、飛躍しすぎだと思います。

結論から言います。

議員報酬は時給制とします。
時給3,000円です。臨時議会や委員会の中でも、2、3時間で終わる会議は夜間開催にします。

消防出初式、成人式、入学式または卒業式、さらには各種新年互例会等々、必要ないものは無報酬で宜しいのでは(但し、挨拶を頼まれる議長は例外)ないですか。

あなたの一年間の実働時間を考えてみて下さい。
地域に対する活動は別ですよ。

たぶん、400時間あればいいほうでしょう。
かなり多目に見積もったと思いますけど…

つまりは、年額120万円です。

議員年金は加入しなければいいでしょう。


職員の夜間手当て(残業手当)は、現在時給2,200円だと思いますから、たいした金額ではありません。

但し、残業手当も高すぎます。超一流企業は知りませんが、ある程度の一流企業でも2,000円が相場です。

定例議会やその前の委員会のように一日かかる会議は土日、祭日を基本とし、必要ならば平日に開催すればいいでしょう。

いかがですか。
Posted on 2011年04月16日 21:05

今井まさよし さんのコメント


コメント頂きありがとうございます。

議会改革のご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。

先に行われました議会改革検討委員会でも

様々な方から色々なご意見をいただきました。

様々なご意見を充分に検討し、今後の議会運営

をはじめとする改革ができるよう委員会メンバー

には私も伝えます。

貴重なご意見をいただきまして誠にありがとう

ございます。

※定数について

現在の法律では下呂市の規模ですと

26名までの議員定数と成っております。
Posted on 2011年04月18日 12:06

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。