ふくろう さんのコメント ブログ村で たまたま 見ました。 私は 1970年2月生まれで 現在 失業中で 求職中です。 兵庫県議の小池啓納さんの、一般の失業者より、刑務所を出た人の仕事を一番に考えるべきとの発言は、納得できず、大反対です。 高校を卒業した18歳から 定年の年齢よりも上のかたまで 求職者 全員が 就職できる 日本を 期待しています。 議会でも 格差是正 雇用拡大を 提案して下さい。 よろしくお願い致します。 Posted on 2012年01月28日 00:02
ふくろう さんのコメント 長いので、分けて、書かせて下さい。 私は1970年2月生まれで、失業中で、医事か 一般事務か データ入力の仕事を探し、就活中です。 私が1992年~1999年迄、バイトをしていた、大阪市北区中津5丁目の 日本通運の事です。 勤務日は、月~土の週6日、9:30~17:30で 休日は 日祝でした。 時給は 同じ仕事で 男性が900円で 女性が750円でした。 長年 休まず、繁茂時は、21:30迄 残業しても、厚生年金も 有休も 保険もありません。 暇な時は、女性だけが、15時で 帰らされたり、1日おきの 出勤にされたり WC掃除も、女性だけがしていました。 私は、独身で、両親と 同居していて、何回も面接に落ちて、やっと 採用された会社ですし、なんとかやっていましたが、一人暮らしや、バツ1で育児中の方は、大勢辞めました。 女性は、普通以上の身長がある人だけが、時給850円の厚生年金 有休 保険つきの、準社員になれていましたが、私は小柄だった為、一日も休まず、一生懸命に働いていても、準社員になれませんでした。 私は 物凄く 準社員になりたくて、認めてほしく、一日も休まず、残業も沢山して 身長を見せる為、踵のある靴を履き、お守りも持ち、努力しました。 身長制限がある、職種ならともかく 一般事務なのに、本人が努力できない身長で 準社員になれなかったのは、納得できません。 Posted on 2012年01月28日 00:07
ふくろう さんのコメント 続きです。 退職後、2005年に通った、ヒューマンの医事の先生から 普通は、時給制でも 月~土の週6日 9:30~17:30 半年働いたら、10日間の有休がもらえると、教えて頂きました。 ヒューマンの医事の先生から、連合大阪が、格差是正に 取り組んでいるので、行ってみたらと、勧めて頂きました。 私は、初めて、連合大阪へ行き、そこでも、時給制でも 半年で、勤務時間の数だけ、週1日でも、有休はもらえ、7年も勤務したら、厚生年金も 有給休暇も 社会保険ももらえると、教えて頂き、9:30~17:30の契約なのに 15時で 帰らされたり、1日おきの 出勤にされるのは、契約違反にあたり、退職後、2年間は 訴えれた事を、お聞きしました。 今も 物凄く 悔しく、厚生年金 有休 保険付きの所に 就職したいです。 Posted on 2012年01月28日 00:07
ブログ村で たまたま 見ました。
私は 1970年2月生まれで 現在 失業中で 求職中です。
兵庫県議の小池啓納さんの、一般の失業者より、刑務所を出た人の仕事を一番に考えるべきとの発言は、納得できず、大反対です。
高校を卒業した18歳から 定年の年齢よりも上のかたまで 求職者 全員が 就職できる 日本を 期待しています。
議会でも 格差是正 雇用拡大を 提案して下さい。
よろしくお願い致します。