HOME › 



ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ

恵那インターから美並インターへ

美濃東部区域・農道試走に参加してきました。

美濃東部農道とは・・・ 緑資源公団 (現:独立行政法人緑資源機構)によって整備されている広域の農道で、完成すると恵那インターから恵那市・白川町・東白川村・下呂市・関市・郡上市経由して美並インターまでを結ぶ農道です。

 …★緑資源公団 (みどりしげんこうだん)とは★………………………
かつてあった日本の特殊法人。農林水産省管轄。1999年10月1日に森林開発公団と農用地整備公団を統合して設立。2003年10月1日に緑資源公団を解体して独立行政法人緑資源機構が設立された。により整備されている
……………………………………………………………………………………
恵那市役所にて本日の工程の説明を受け早速、試走へ総勢11台の車に分乗して出発しました。

恵那市より木曽川を渡る橋げたは既に完成しているので後は上工部の完成を待つばかり・・・・
恵那橋脚2






















その後、車を進め白川町より東白川村に向かう黒川東白川トンネルを
黒川トンネル前

トンネルを抜けると・・・

東白川

東白川村より白川町へ

この行程で一番のビュースポット白川を望む
白川2

白川

 下呂市へ移動して、8月に開院した下呂市立金山病院のそばより農道へ

鳥屋市

整備が進むトンネルを抜け(一部細い道も・・・)

解散


最終目的地 美並インター手前で本日の解散式を行い行程を修了。


 この道が、人と物を運び地方の元気へと繋がる道になるよう期待します。
スポンサーリンク

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。