決算委員会修了
13日14日17日の3日間、平成24年度決算委員会が開催され、初の決算委員長として委員会の進行役に徹しました。
審査内容は執行部より概ね300万円以上の事業に対して説明を受け、その後委員より質疑が行われます。
中には、この決算を見て、来年度以降の考え方を執行部に問う質疑も有りますが、それは決算委員会の質疑ではなく、予算委員会や各所管の常任委員会にて審議して頂く内容として、委員に伝えるなどしながら、平成24年の大切なお金の使い方について審議しました。
全体として、社会保障費や医療費の増加、少子化、高齢化に伴う様々な問題点も決算の中から見えます。
これからの予算編成にこの決算審議が活かされるよう、これから様々な形で要望が必要です。
委員会での審査結果は下記の通りです。
認第1号 平成24年度下呂市一般会計決算の認定について、
認第2号 平成24年度下呂市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)決算の認定について、
認第3号 平成24年度下呂市後期高齢者医療特別会計決算の認定について、
認第5号 平成24年度下呂市介護保険特別会計(保険事業勘定)決算の認定について
認第7号 平成24年度下呂市下水道事業特別会計決算の認定についての5件については、賛成多数で認定すべきものと決しました。
認第4号 平成24年度下呂市介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)決算の認定について、
認第6号 平成24年度下呂市簡易水道事業特別会計決算の認定について、
認第8号 平成24年度下呂市国民健康保険事業特別会計(診療施設勘定)決算の認定について、
認第9号 平成24年度下呂市下呂財産区特別会計決算の認定について、
認第10号 平成24年度下呂市水道事業会計決算の認定について、
認第11号 平成24年度下呂市下呂温泉合掌村事業会計決算の認定について、
認第12号 平成24年度下呂市立金山病院事業会計決算の認定についての7件について
は、全会一致で認定すべきものと決しました。
審査内容は執行部より概ね300万円以上の事業に対して説明を受け、その後委員より質疑が行われます。
中には、この決算を見て、来年度以降の考え方を執行部に問う質疑も有りますが、それは決算委員会の質疑ではなく、予算委員会や各所管の常任委員会にて審議して頂く内容として、委員に伝えるなどしながら、平成24年の大切なお金の使い方について審議しました。
全体として、社会保障費や医療費の増加、少子化、高齢化に伴う様々な問題点も決算の中から見えます。
これからの予算編成にこの決算審議が活かされるよう、これから様々な形で要望が必要です。
委員会での審査結果は下記の通りです。
認第1号 平成24年度下呂市一般会計決算の認定について、
認第2号 平成24年度下呂市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)決算の認定について、
認第3号 平成24年度下呂市後期高齢者医療特別会計決算の認定について、
認第5号 平成24年度下呂市介護保険特別会計(保険事業勘定)決算の認定について
認第7号 平成24年度下呂市下水道事業特別会計決算の認定についての5件については、賛成多数で認定すべきものと決しました。
認第4号 平成24年度下呂市介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)決算の認定について、
認第6号 平成24年度下呂市簡易水道事業特別会計決算の認定について、
認第8号 平成24年度下呂市国民健康保険事業特別会計(診療施設勘定)決算の認定について、
認第9号 平成24年度下呂市下呂財産区特別会計決算の認定について、
認第10号 平成24年度下呂市水道事業会計決算の認定について、
認第11号 平成24年度下呂市下呂温泉合掌村事業会計決算の認定について、
認第12号 平成24年度下呂市立金山病院事業会計決算の認定についての7件について
は、全会一致で認定すべきものと決しました。