まきまきパン作り
大自然に恵まれた、馬瀬地区にあります。
水辺の館
http://www.mazegawa.com/mizube/index.php
本日親子で楽しむまきまきパン作りを行っているとお聞きしたので
ちょっとその様子を見させていただきました。

2時間天日にて発酵を行ったパン生地を
木の棒に巻き付けて炭火で焼く・・・・
名付けて まきまきパン


会場には多くの親子が自分達で焼いたパンを美味しそうに
笑顔いっぱいで楽しく食べていました。
(画像許可をいただいていないので処理してます)
会場には、3名の外国人がお手伝いをしていて、親や子ども達と片言の日本語と英語で語り合うなどし、食事後は芝生広場で、ボール遊びと・・・・
普段の生活の中に外国人とふれあう機会があまり無い、下呂では貴重な体験ができます。
あ~~英語が喋れたらと思ってしまいました。^^;
水辺の館
http://www.mazegawa.com/mizube/index.php
本日親子で楽しむまきまきパン作りを行っているとお聞きしたので
ちょっとその様子を見させていただきました。

2時間天日にて発酵を行ったパン生地を
木の棒に巻き付けて炭火で焼く・・・・
名付けて まきまきパン


会場には多くの親子が自分達で焼いたパンを美味しそうに
笑顔いっぱいで楽しく食べていました。
(画像許可をいただいていないので処理してます)
会場には、3名の外国人がお手伝いをしていて、親や子ども達と片言の日本語と英語で語り合うなどし、食事後は芝生広場で、ボール遊びと・・・・
普段の生活の中に外国人とふれあう機会があまり無い、下呂では貴重な体験ができます。
あ~~英語が喋れたらと思ってしまいました。^^;