月収35万円で借金42万円
9月定例会では、平成20年度決算認定が行われました。
一般会計の歳入合計は230億・・・・
何だか浮世離れした数字なのであまりに実感がわかないので
例えば・・
月給35万円(一家の総収入)の場合
家計費・・・・・・・・・・・・・・・32万6千円
ローンの返済・・・・・・・・・・・4万7千円
翌月に必要なお金・・・・・・3万円
足りな分(借金)・・・・・・・・・・・・・5万3千円
その結果
ローン残高は・・・・・・・・・・・・・42万6千円
使い道を見てみると・・・
食費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7万3千円
医療費・保育料・・・・・・・・・・・・・2万5千円
ローン返済・・・・・・・・・・・・・・・・・4万7千円
増改築・家電購入・・・・・・・・・・・8万6千円
水道光熱費・・・・・・・・・・・・・・・・5万1千円
サークル会費・・・・・・・・・・・・・・・1万9千円
定期積み金・・・・・・・・・・・・・・・・・1万2千円
兄弟に貸したお金・・・・・・・・・・・・・・・8千円
子供への仕送り・・・・・・・・・・・・・・・・5万円
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.grande-parco.jp/pdf/h20kessan.pdf
こんな感じなのが今の下呂市です。
この数字だけをみると、夕張ショック程はひどくない状態ですが、借金で首が回らなくなる前に、今考えなければならない事を今後も追及していきます。
ところで、1ヶ月35万の収入ですが・・・
主な収入源 12万円 (自主財源)
その他の収入 23万円 (依存財源)
下呂市も約3割が地方税や使用料・手数料で賄われている3割自治です。
今後、地方交付税が減少する事は十分に予想されます。
平成31年には今の財政規模から大幅に削減されます。その時に困る事のない行政改革を行っていくよう働きかけます。
皆さんの貴重なご意見をお聞かせください。