委員会傍聴記
22日建設経済常任委員会開催
付託案件
93号 下呂市環境基本条例の制定について
98号 下呂市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例について
99号 下呂市下呂温泉合掌村条例の一部を改正する条例について
(その他)
1 新クリーンセンターの候補地選定に伴う委員会の設置について
2 環境問題について
1)廃棄物処理施設計画及び候補地選定について
2)第2次裁判の経過について
3)廃棄物施設の設置許可要件について
3 観光基本計画について
4 口蹄疫対策の強化・充実を求める意見書について
5 閉会中の委員会継続審査申し出について
本日の付託案件では
環境基本条例の制定について
この条例をもとに作られる環境基本計画について
審議会が公平の立場で審議が行い易い審議会として欲しい。
地球温暖化防止も含め、各機関に対して指導・助言出来る
立場の審議会で無くてはならない。
また、この条例は作るだけでは意味が無い。しっかりと
横断的な活用が望まれる。
委託費はデータの収集や見識者より意見を求める為に
使用されるそうだが、業者への丸投げ的な計画では
何もならない。
98号・99号の条例の改正は名称変更の為の条例改正
【その他協議】
1 新クリーンセンターの候補地選定に伴う委員会の設置について
12月定例会で新施設建設を断念したが、今後は広く市民の参画を
求め候補地選定の委員会を設置する予定です。
しかし、候補地野選定までで候補地への地元説明会などは行政で
しっかり行っていく方針でした。
詳細につきましては、まだまだ検討が必要でした。
2 環境問題について
1)廃棄物処理施設計画及び候補地選定について
2)第2次裁判の経過について
3)廃棄物施設の設置許可要件について
候補地選定に伴う委員会の設置により今後の計画が進められる
裁判については、原点に返って取り組んでいく予定だそうだ。
いつまでもこの問題を引きずらず早く解決する事を希望します。
3 観光基本計画について
観光計画に伴って各計画のローリング等の審議を決定する
下呂市観光計画プロジェクト委員会の組織図が示されました
下呂温泉の今度の観光政策に期待が高まる内容でした。
特に外国人観光客誘致のためにも、セントレアからの直通バス
の導入を今後は検討されるそうです。
4 口蹄疫対策の強化・充実を求める意見書について
宮崎では大変な被害に成っています。下呂市としても政府に対し
対策の強化を求める意見書を提出する事にしました。
5 閉会中の委員会継続審査申し出について
ここで退席しました。