HOME › 2009年05月28日



ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

市の職員は誰の為に働くの?

皆さんは市の職員は

「誰のために働くのか」の質問になんてお答になるでしょうか?



1 「市民のため」


2 「家族のため」


3 「市長のため」


答えは
3番が私は正しいとおもいます。
もちろん2番は言うまでも有りません。(市の職員でなくても一緒ですから)

では1番の市民のためでは無いの?と思われた方に・・・
私の持論ですが、市長は直接市民の方の選挙によって選べれました。選挙の結果で自分の投じた候補者と違っても選挙によって選ばれた市長は市民の代表です。

だから、市の職員は市長の掲げた政策をより早く実行するために、素案を作り計画し、予算化しそれを議会の承認が必要な事項は議会に上程し、審議し遂行しなければなりません。

実際に行うのは市の職員さんです。

私ら議員も選挙により選出されました。私を議会にお送りいただきました市民の声として、市長の政策に対し議会(委員会)での発言ができます。

市長の政策を1日でも早く実行するためには、職員は市長のために働き、私たち議員はそれを慎重に審議し、元気な下呂市のために働きたいと思います。







  

平成21年第4回下呂市議会臨時議会 明日開催

平成21年 第4回下呂市臨時議会が明日行われます。

議題は

議第 76号 下呂市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について

議第 77号 下呂市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について

議第 78号 下呂市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について



以上 3つの議案が審議されます。

人事院勧告により、地方公務員の給与がきまり、それを下呂市の条例に明記してある関係上、給与や賞与などの金額を見直すためには条例の一部改正が必要になってきます。

例えば、名古屋市長がご自身の給与を引き下げると明言されましたが、条例を変更しなければ給与を下げる事が出来ません。

私は3議案ともに賛成の意思を表明します。