HOME › 2009年06月20日
飛騨市 障がいのある人を支える会 総会に参加してきました。
昨年 飛騨市の障がいのある人を持つ保護者の方々により設立された
飛騨市 障がいのある人を支える会の第2回総会に参加しました。
井上飛騨市長、市議会議員を来賓に迎え、多くの会員さんが参加されていました。
この会は会員の年間費1000円が収入源で行われている保護者中心の市民が立ち上げたかいですが、
長期目標
☆障がいのある人もない人も安心して暮らせるまちづくり
短期目標
1.飛騨北部地域の特別支援学校開校に向けて地域の取り組みの推進
2.誕生から就労まで生涯にわたり途切れない支援体制と社会基盤整備の推進
を明確にかかげ、短期目標の支援学校開校は岐阜県のかがやきプランが再検討し、平成25年度までには開校に向けて動きだすと県を動かし
2番目の支援体制と社会基盤整備では本年4月より、飛騨市に福祉部の中に発達障がい支援課を設けるなど市を動かしました。
始めて間もない会ですが、その活躍はとても素晴らしく見習うべき事が多い会です。
今後もこの会との親交を深めて下呂市のために参考にして行きたいとおもいました。