HOME › 2009年02月16日



ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

観光特別委員会 

㈳下呂温泉観光協会との懇談会が行われました。

下呂温泉の現状について協会の専務理事よりお話をいただき
その後名誉会長より今までの下呂温泉と日本の現状について
お話をいただきました。

そのお話の中で

この時代は皆で痛みを分かち合ってお互いに協力しあうことが大切
皆で力を合わせ、夜に街に出たらシャッターが閉まっている
この現状ではお客さんが街に出て楽しめない、

街に活気を取り戻す為にも、市民みんなでおもてなしの心が必要

とのお話でした。

確かに楽しそうな人の家には遊びに行きたくなりますよね。
そんな下呂温泉にしていきましょう。

  

藤井たかお 同士議員・OB議員の会

25日 下呂温泉水明館で

藤井たかお先生の同志議員・OB議員の会が行われました。


藤井先生と政治学者福岡政行先生の講演が有りました。


藤井先生は、講演の中で日本は今まで不況を乗り越えてきた
しかし、今回の不況は今まで日本に有ったものが失われつつある。

それは、何か?

「おもいやり」 「支えあい」

だそうです。何でも合理的に考え規制緩和した結果、同業者の数が増え
価格競争が激化。何でも便利になると不便になることも多い

みんなの力でこの不況を乗り越えて・・・・


下呂市にはまだまだ人の優しさが残っている今だからこそ
考えて行かなければならない。

元気を取り戻しましょう。