HOME › 2009年02月24日



ランキングに挑戦 クリックよろしく!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

岐阜県 ブログランキングへ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

第2回教育民生常任委員会

第2回教育民生常任委員が開催されました。

本日の協議事項は
1 岐阜県福祉医療費助成事業補助金について

  下呂市が合併したのが平成16年3月1日でした。その際に本来
  下呂市が岐阜県に申請する福祉医療費などが合併前の旧町村で
  3月分を二重に請求した分を県に返還するものでした

2 御嶽少年自然の家の今後の見通しについて
 
  県立御岳少年自然の家が来年1月には県が直接経営から手を引く
  事が県から下呂市に話が平成18年12月26日に最初にあり

  その後平成20年7月10日には正式に下呂市に譲りたいと・・

  県が経営出来ない施設を下呂市で経営出来るのだろうか?

  教育の一環としての施設だけにこの施設は残して欲しいが
  これ以上の財政面を考えたら難しい問題だが、何か残す
  名案は出来ないものか・・・・

  施設は単体では無い、自然の家はパノラマグランド、濁河スキー場
  と関連施設であり、中高生の研修の場として有効な施設なので
  その方向でも考えて行くべきである。

その他
  厳しい経済情勢において、多子世帯の幼児教育期の子育ての
  負担を軽減する為に今回1回のみの支援を行うとの説明を受けました。

  3歳~18歳以下の子供で2人以上おり
  かつ、第2子以降のこが就学前の3学年

  1人3万6千円の支給だそです。

  2番目の子が保育園の子供がいる家庭はもらえますよ!
  基準日(平成21年2月1日)